うっでぃ

スポンサーリンク
ウルトラマラソン

サロマ湖100kmウルトラマラソン(北海道、2016年)~憧れのサロマを走る

2016年6月26日(日)、サロマ湖100kmウルトラマラソン(北海道)に参加しました。これでウルトラマラソンは3回目。いつかは走りたいと思っていた憧れのサロマを走ることにができました。アクセスと宿泊羽田空港から新千歳空港経由で女満別空港へ...
ウルトラマラソン

チャレンジ富士五湖(山梨県、2014年)~本栖湖を途中で折り返す短縮コースで開催

2014年4月20日(日)、2度目のチャレンジ富士五湖(山梨県)に参加しました。これでウルトラマラソンも2回目。再びチャレンジ富士五湖を選んだのは、前回走ってみて「もう少し上手く走りたい!」と思ったからですが、年1回は富士山や富士五湖周辺に...
トレーニング

天王洲から豊洲まで10kmウォーキング

今日は都内へ出張。午前と午後に分けて客先訪問でしたが、その間、時間が空いたので、ウォーキングで移動することにしました。シューズは「マドラスウォーク」。ウォーキングにもビジネスにも使えて便利。ゴアテックス加工されています。以下、途中で撮ったス...
ウルトラマラソン

チャレンジ富士五湖(山梨県、2013年)~初めてのウルトラマラソンは極寒の中で

2013年4月21日(日)、チャレンジ富士五湖(山梨県)に参加しました。これが私自身の初ウルトラマラソンとなりました。ウルトラに出ようと思ったのは、ある資格試験が終わって、何だか気が大きくなっていたからだと思います。このレースを選んだのは、...
フルマラソン

前橋・渋川シティマラソン(群馬県、2017年)~強風と闘いながら走る

2017年4月23日(日)、前橋・渋川シティマラソン(群馬県)に参加しました。これでフルマラソンは43回目、全都道府県フルマラソン完全制覇は34都道府県となりました。アクセスと宿泊首都圏からは当日移動も可能ですが、電車トラブルも考慮し、前日...
ランニング・ギア

ホカ オネ オネは、2回のフルマラソンで、どのくらい劣化するか?

ホカオネオネ(HOKA ONE ONE)の耐久性について、3つめのレポートをします。※ これまでの レポートは以下の通り。・ホカ オネ オネの耐久性~約500キロ走った後、どのくらい劣化するか?・ホカ オネ オネは、1回のフルマラソンで、ど...
雑記

100大会の出場リスト(フル限定ではありませんが)

過去に出場した大会のデータを整理してたら、いつの間にか100大会に出場していたことに気づきました。ただし、9km(大山登山マラソン)や10kmのレースも含めて、ですが・・・。集計を始めたのは2003年から。これ以前にも10kmや駅伝を何度か...
フルマラソン

マザーレイク・チャリティ・ファンラン&ウォーク(滋賀県、2017年)~琵琶湖畔を行ったり来たり

2017年4月9日(日)、マザーレイク・チャリティ・ファンラン&ウォーク(滋賀県)に参加しました。これでフルマラソンは42回目、全都道府県フルマラソン完全制覇は33都道府県となりました。滋賀県はあいの土山マラソンが有名ですが、フルマラソン大...
雑記

大阪マラソンへ準備万端~御堂筋から通天閣へ

来る11月26日(日)に開催される大阪マラソン、今年は参加できませんが、準備が進んでいる御堂筋を先日歩いてきました。御堂筋にかかる幟(のぼり)。こういうのが沿道にたくさん設置されていました。↓「しんどいのは、気のせいや!!」・・・。こんな感...
フルマラソン

さが桜マラソン(佐賀県、2017年)~吉野ケ里遺跡を走る

2017年3月19日(日)、さが桜マラソン(佐賀県)に参加しました。これでフルマラソンは41回目、全都道府県フルマラソン完全制覇は32都道府県となりました。アクセスと宿泊飛行機で福岡空港に前日入り。宿泊は博多駅周辺のカプセルホテルへ。佐賀駅...
スポンサーリンク