うっでぃ

スポンサーリンク
雑記

令和7年の初ウォーキング

あけましておめでとうございます🐍昨年で30年余り続けた会社員生活を卒業、今年から心機一転、フリーランスとなり、新たな境地を開くべく、始動したいと思います😊令和7年の元日、横浜の夜中は4~5℃と冷え込みましたが、昼間は最高気温が13℃、晴天で...
ハーフマラソン

鶴見川アリーナマラソン(2024年、神奈川県)~コンパクトで良い大会

先日(2024.12.22)、「鶴見川アリーナマラソン」ハーフの部に出てきました会場は、横浜在住のランナーにはお馴染み(?)の、UPRUNやスポーツメイトランが開催されているのと同じ場所。個人的には2年半くらい訪れてなくて、その間に、東急線...
フルマラソン

伊豆大島マラソン(2024年、東京都)~苦難のアップダウンも絶景で乗り切る

先日(2024.12.6)、伊豆大島マラソン(東京都)を走って来ました。昨年に引き続いての参加。離島で同じ大会に出るのは初めて。最初は参加する気もなかったのですが、どこか惹きつけられるものがあるんでしょうね。締め切り直前になって、思わずエン...
旧国マラソン完全制覇

”五畿七道”旧国マラソン制覇を達成!

”五畿七道”旧国マラソン完全制覇は、先日のフードバレーとかちマラソン(十勝国)の完走にて、全86ヶ国の走破を、無事完了しました。※「フードバレーとかちマラソン2024」のレポートはこちら 。※ 走破した旧国の内、フル以上は赤、ハーフは橙で塗...
ハーフマラソン

フードバレーとかちマラソン(2024年、北海道)~自衛隊駐屯地を走る!

先日(2024.10.27)、フードバレーとかちマラソン(北海道)ハーフの部を走って来ました🫡その名の通り、地元の美味しいグルメを堪能できる大会ということが売りですが、私はむしろ、帯広の自衛隊駐屯地の中を走れる!ということを楽しみに参加して...
旧国マラソン完全制覇

”日高国”を走って85ヶ国を制覇・残り1ヶ国!

”五畿七道”旧国マラソン完全制覇は、先日の浦河ピスカリマラソン(日高国)で85ヶ国を制覇、完全制覇まで、いよいよ残り1ヶ国となりました。※「浦河ピスカリマラソン2024」のレポートはこちら 。※ 走破した旧国の内、フル以上は赤、ハーフは橙で...
ハーフマラソン

浦河ピスカリマラソン(2024年、北海道)~優駿のように疾走!?

先日(2024.10.13)、浦河ピスカリマラソン(北海道)ハーフの部を走って来ました🫡日高地域では、大きなマラソン大会がなかなか無く、今のところ、ここがほぼ唯一、ハーフ以上を開催している大会になるかと思われます。「ピスカリ」は地名のようで...
旧国マラソン完全制覇

”千島国”至近を走って84ヶ国を制覇・残り2ヶ国!

”五畿七道”旧国マラソン完全制覇は、先日走った最東端ねむろシーサイドマラソンを、千島国におけるマラソン大会の代替と位置づけることにしました。私個人の勝手な企画なので、まあこれでいいかなと。ということで、これにて、84ヶ国を制覇、完全制覇まで...
雑記

納沙布岬へ~最東端ねむろシーサイドマラソンを走った後

最東端ねむろシーサイドマラソンを完走したあと、宿に戻ってひと風呂浴び、少し休憩してから、兼ねてより行ってみたかった納沙布岬へ向かいました。交通手段は根室交通のバスを利用。根室駅前が始発、納沙布岬が終点、所要時間は45~50分程度、1日5往復...
ハーフマラソン

最東端ねむろシーサイドマラソン(2024年、北海道)~北方領土にいちばん近いレースを走る

先日(2024.8.18)、最東端ねむろシーサイドマラソン(北海道)を走って来ました🫡その名の通り、日本で最も東の端で開催されるマラソン大会。本当は北方領土を走りたいところですが、そこに最も近いところを走れるレースとして、参加してきました。...
スポンサーリンク