柴又100K(東京~埼玉~茨城、2019年)はリタイア

先日(2019年5月19日)、柴又100Kに参加して来ました。結果、見事に撃退され、55km地点で無念のリタイアとなりました。

宿泊とアクセス

朝6時半スタートと、ウルトラにしては遅いのですが、横浜から柴又まで当日入りはギリギリ無理なので、上野駅周辺にて前泊。当日朝に京成線で柴又駅に向かいました。駅前には寅さんとさくらの銅像が立っていて、みな記念撮影をしていました。

柴又100K(2019年)

スタート会場の様子

柴又駅からスタート会場までは徒歩10分くらい。河川敷にテント群が設営されていました。更衣室、荷物預け、トイレなどは充実しており、サプリメントの無料配布などもあったりして、かなり親切。余裕を持ってスタート準備ができました。

柴又100K(2019年)

レースの状況

当日は曇りのち晴れだったでしょうか、気温は25~26℃まで上昇し、かなり暑かったです。平坦なコースなので、記録も意識しながら、気合を入れてスタート。

柴又100K(2019年)

エイドは2.5キロ毎くらいにあって充実。暑かったですが、水分不足の心配は無用でした。

柴又100K(2019年)

基本的にずっと河川敷を走り続けるコースで、広々として気分は良いのですが、正直飽きてきます。

柴又100K(2019年)

対岸で火事が発生していました。

柴又100K(2019年)

途中で少しだけですが不整地もあり。

柴又100K(2019年)

40km手前までは割と順調に走っていたのですが、例によってというか、次第に胃の具合が悪くなってきました。暑いこともあってか、いつもより早めに襲って来た感じがします。

途中でがっくりとペースを落とし、何とか中間地点に到着。ドロップバックを受け取って補給しようとしましたが、まったく受け付けず。日陰でしばらく横になりました。

柴又100K(2019年)

レースを再開し、復路につきましたが、エネルギー切れと暑さとで、ほとんど徒歩になってしまいました。55km地点でレース継続を断念。そこから約3km、中間地点に徒歩で戻ってリタイアを申請しました。そこでとうとう嘔吐してしまいました。

幸い、収容バスが間もなく到着。50人乗りくらいのバスは、各エイドでリタイアしているランナーを拾いながらスタート地点に向かうのですが、満員になってしまい、乗れなかったランナーは1~2時間、次のバスを待つことになったようです。

レースの結果と反省

35kmくらいまではウォッチを見ながらイーブンペースを刻んでいましたが、それ以降にペースが乱れ始めています。これを見ると、いつものウルトラより早めに限界が来てしまったようです。いつもに比べて練習不足という感じはなかったのですが、暑さは少々厳しく、季節の変わり目であることもあってか、暑熱馴化(しょねつじゅんか、徐々に暑さに馴れること)ができていなかったのかも知れません。

柴又100K(2019年)

ただ、コースが平坦なことを舐めて、少々速めでペースキープをしてしまったこともあったかも知れません。いずれにせよ、最終的に嘔吐してしまうのは、今回も避けられませんでした。以前記事にした吐き気対策を、ついつい怠ってしまったことも原因かも。もう少し反省を加え、次のレースに備えたいと思います。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント