トレーニング 8月のトレーニングと今の実力を振り返ると・・・ 8月の走行距離は、合計なんとか100kmというレベル。3日に1回、3~25km走るという、スカスカでムラのある練習ペース。10kmのペース走では、キロ5分、心拍数130bpmがやっと。秋のマラソン・シーズンを前に、お粗末な夏のトレーニング状... 2018.09.02 トレーニング
トレーニング トレッドミルでビルドアップ 最近、レースを入れてないせいか、どうもモチベーションが下がり気味です。気候の変化が激しいこともあって、体調もいまひとつ。それでも、ジムなどで走った後は、少しは気分が持ち直します。少し無理してでも身体を動かせば、心身には良く働くようです。最近... 2018.08.19 トレーニング
トレーニング 箱根駅伝3区をペース走 昨日、箱根駅伝3区のコースを、ペース走してきました。戸塚中継所から平塚中継所まで約21.4km。ただ今回は、戸塚駅から大磯駅まで、約25kmを走りました。所要時間は約2時間10分。有名な遊行寺の下り坂を除き、ほぼフラットなコースです。ペース... 2018.08.17 トレーニング
トレーニング 今日はトレッドミルでゆっくりと 最近、仕事にかまけて、練習ができてません。体重も若干増え気味。歩いていても、身体の重さを感じます。今日は、トレッドミルでゆっくりと走りました。ちなみに、この記事は初めて<、全部スマホで作成しました。パソコンでやるより便利ですね。/p>今日も... 2018.08.10 トレーニング
トレーニング 心拍数から自分のマラソンペースを知るには? マラソンで、どのくらいのペースなら、最後まで維持できるのか?これは、いつも気になっているところです。これを知らないがために、突っ込んで撃沈したりするのでは、と。しかし、そうは思いながら、これまで、あまり真剣に考えてこなかったのも事実。改めて... 2018.07.14 トレーニング
トレーニング スタミナ(スピード持久力)を養成するには?~ペース走でAT値を高める マラソンのタイムを縮めるにはどうすれば良いか?の続きです。改めて、八木勇樹さんのランチップの記事によれば、以下の2つが紹介されています。◆最大スピードの向上=最大酸素摂取量(VO2max)を高めるトレーニング◆スタミナ(スピード持久力)の向... 2018.07.12 トレーニング
トレーニング スピードを養成するには?~インターバルでVO2maxを高める マラソンのタイムを縮めるにはどうすれば良いか?市民ランナーが集まれば、必ずと言って良いほど、この話題で盛り上がりますね。私も、常にタイムを縮めたい、と思ってはいるのですが、長年走っていながら、まったくの自己流で試行錯誤していただけでした。最... 2018.07.10 トレーニング
トレーニング 無酸素性作業閾値(AT値)を知るには? 前回の最大酸素摂取量(VO2max)に続いて、今度は無酸素性作業閾値(AT値)について、調べたいと思います。これは、無酸素性代謝閾値、乳酸性作業閾値(LT値)、乳酸性閾値、乳酸閾値など、色んな呼び方がされているようですが、素人レベルでは、い... 2018.07.05 トレーニング
トレーニング 最大酸素摂取量(VO2max)を知るには? 心拍トレーニングについては、八木勇樹さん(早大→旭化成→YAGI RUNNING TEAM代表)が書かれているランチップの記事によると、マラソンのタイムを決める要素が3つあるそうです。◆ 最大酸素摂取量(VO2max)◆ 無酸素性作業閾値(... 2018.07.04 トレーニング
トレーニング 最大心拍数を知るには? 最近、心拍トレーニングに興味を持って、ちょっとだけ実践しつつあります。走力アップするるために、距離や時間や速度でなく、心拍数を基準にするというトレーニング方法です。心拍トレーニングについては、松村拓希さん(東京国際大学駅伝部コーチ)がRUN... 2018.07.01 トレーニング