雑記

スポンサーリンク
雑記

横須賀・三浦100kmみちくさウルトラマラソン2018の完走率は45.5%

本日、横須賀・三浦100kmみちくさウルトラマラソンの完走記念ゴール写真と、完走者一覧表が送られてきました。100kmは、出走者215名、完走者98名、完走率45.5%。あらためて、かなり厳しいレースだったことが分かります。レースから10日...
雑記

機内から眺める喜界島や奄美大島の景観

喜界島マラソンからの帰路、喜界空港から奄美空港へのJAC、奄美空港から関西空港へのバニラエア、機内から眺める景観は、たいへん素晴らしいものでした。写真では表現し切れませんが、思い出を残す意味で、撮影したものをアップします。喜界空港から奄美空...
雑記

喜界島マラソンの翌日は、レンタカーで奄美観光へ(奄美大島北部、半日コース)

喜界島マラソンの翌日、喜界島から奄美大島を経由して関西空港へ戻ったのですが、奄美で乗り継ぎ時間が随分あったので、奄美空港の周辺をレンタカーで観光することにしました。打ち上げパーティーで出会った美人母娘が喜界空港から同じ便で、奄美空港に到着後...
雑記

喜界島マラソンの打ち上げパーティーはとても愉快

喜界島マラソンの後、夕方から、喜界第一ホテルの庭で、打ち上げパーティーが開催されました。開始まで少し時間があったので、周辺を少しだけ散歩しました。喜界空港に隣接する敷地、景色は最高でした。島外からひとりで初参加、というのは気後れするものでし...
雑記

次のテーマは”島RUN、トレRUN、ウルトRUN!”~まずは、喜界島マラソンへ

全国制覇を達成して後、若干、燃え尽き状態になっていましたが、そろそろ、活動を再開することにしました。次のテーマをどうするか、いろいろ考えた結果、”島RUN、トレRUN、ウルトRUN!”に決定!旅RUNを楽しむ、というコンセプトは変わりないで...
雑記

四万十川桜マラソンの後は、龍馬に逢いに桂浜へ

四万十川桜マラソン の翌日、龍馬像を拝みに、桂浜へ向かいました。高知駅北側のバスターミナル5番乗り場から、桂浜行きが約1時間毎に出ていました。片道690円の後払い、所要時間は40分くらい。普通の路線バスなので、途中途中のバス停に停車しながら...
雑記

とくしまマラソンの後は、眉山に登山

とくしまマラソンの翌朝、徳島の観光地と言えばここ、眉山に登りました。この日は、マラソン当日と同じく快晴。体調は良好。当初はロープウェイで登ろうと思っていましたが、気分が良いので、歩いて登ることにしました。徳島駅前から眉山に向かって伸びる讃岐...
雑記

要するに感染症でした~抗生剤は、やはり凄いですね

昨日、体調を崩した話を書きましたが、要するに感染症だったようです。結論として、抗生剤で劇的に治癒してしまいました。何日も苦しんだのが馬鹿みたい、という感じでした。しかし、お医者さんも最近は、簡単に抗生剤を出さないようです。耐性菌が発生して薬...
雑記

四万十川桜マラソン2018の最終案内

来る4/1(日)に開催予定の四万十川桜マラソン(高知県)の最終案内が届きました。これを完走すれば、フルマラソン完走は54回目、そして47都道府県目。全都道府県フルマラソン完全制覇となる予定です。その前に来週、とくしまマラソン2018の完走が...
雑記

とくしまマラソン2018は一転、アスリート枠で出走できることに!

先日、とくしまマラソン2018のアスリート枠への申し込みに失敗 したことを書いたのですが・・・。何と一転、アスリート枠で出走できることになりました! \(^▽^)/実は、アスリート枠(Sブロック)でないことに気づいた後、RUNNET事務局宛...
スポンサーリンク