雑記

スポンサーリンク
雑記

スポーツ振興ランナー枠の参加料を確定申告で取り戻す(その4)~e-Taxに電子証明書を登録

北九州マラソンにスポーツ振興ランナー枠で支払った参加料を、確定申告で取り戻す話の続きです。「e-Taxをご利用になる前の事前準備」に従って事前準備セットアップへが完了したので、ようやく、e-Tax手続へ。国税庁HPの「確定申告書等作成コーナ...
雑記

スポーツ振興ランナー枠の参加料を確定申告で取り戻す(その3)~事前準備セットアップを完了

北九州マラソンにスポーツ振興ランナー枠で支払った参加料を、確定申告で取り戻す話の続きです。マイナンバーカードを無事に取得できたので、次に、国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」の「e-Taxをご利用になる前の事前準備」に従って、事前準備セ...
雑記

スポーツ振興ランナー枠の参加料を確定申告で取り戻す(その2)~マイナンバーカードを取得

北九州マラソンにスポーツ振興ランナー枠で支払った参加料を、確定申告で取り戻す話の続きです。e-Taxを利用することにしたのですが、国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」によると、マイナンバーカードが必要とのこと。(「e-Taxをご利用にな...
雑記

スポーツ振興ランナー枠の参加料を確定申告で取り戻す(その1)~e-Taxの事前準備を確認

北九州マラソンにスポーツ振興ランナー枠で参加料をふるさと寄附金として税金から一部を控除して貰うために、確定申告することにしました。手段としては、税務署に行って手続き、書面を作って郵送、e-Taxの3通りあります。税務署や書面はやったことがあ...
雑記

スポーツ振興ランナー枠の参加料を取り戻す方法

北九州マラソンにスポーツ振興ランナー枠で申し込んだのですが、その参加料は、ふるさと寄附金として、税金から一部を控除して貰うことができるようです。これを知ったのは、思い切ってポチった後、北九州市から以下の書類が送られてきたからです。戻って来る...
雑記

北九州マラソンのナンバーカード引換証とスポーツ振興ランナー枠

2月11日(日)の 姫路城マラソンに続いて、翌週2月18日(日)の北九州マラソンにも参加する予定です。これを完走すれば、フルマラソン完走は51回目、全都道府県フルマラソン完全制覇は44都道府県となる予定。満願成就まで、あと少しとなりました。...
雑記

姫路城マラソンの参加案内とナンバーカード引換証

来る2月11日(祝)、世界遺産 姫路城マラソン 2018に参加する予定です。本大会への参加はこれで3回目。姫路は親族や知り合いが多く、私にとって第二の故郷。ランニング仲間も何人か一緒に参加するとあって、とても楽しみです。今回は幸い、Aブロッ...
雑記

石垣島マラソンの最終案内

今週末(1/28)は、石垣島マラソンに参加する予定です。石垣島マラソンの最終案内↓天気予報では、今のところ、気温は20~25℃と暑め、ただし、降水確率が40%と微妙な感じです。羽田から石垣島への直行便で前日入りする予定ですが、天候が荒れない...
雑記

発熱後、トレーニングを再開

足マメと発熱でダウンし、4日間まるまる身体を動かしませんでしたが、昨日、10kmウォークからトレーニングを再開しました。足マメはまだ少し痛いですが、ホカオネオネ(HOKA ONE ONE)を履いて歩いた結果、10kmは大丈夫なことを確認。発...
雑記

足マメと発熱でダウン

年明けから、毎日10kmラン&ウォークを順調にやっていたのですが、左足小指にマメができてしまい、痛くて歩行にも支障が出るようになってしまいました。仕方がないので、疲労回復も兼ねて、しばらく休もうと思ったのですが、発熱までしてしまいました。現...
スポンサーリンク