先日(2023.12.2)、伊豆大島マラソン(東京都)を走って来ました🫡
私としては、初めて走った離島のフルマラソンが伊豆大島でして、約10年ぶりの再訪です🥰
横浜大さん橋から伊豆大島へ
横浜の大さん橋から23時半発の大型クルーズ船「さるびあ丸」に乗船しました⛴
日付が変わる前の大さん橋ですが、外灯や室内からの灯りで煌々と照らされていました。
待合室がある室内は広々としていて、「北光丸」の大きな帆船模型が飾られていました。
チケットは事前にネット予約し、クレジット払いを済ませていましたが、乗船前に窓口で発券を受ける必要があります。窓口で申込完了メールをスマホで見せればOK。混んでいると少し時間がかかるので、余裕を持って到着するのが吉です。
出航15分前にアナウンスがあり、4番ゲートから乗船口まで移動を開始。
乗船口へ向かう回廊は若干長いですが、遠くに輝く横浜ベイブリッジなど、夜景を楽しみながらゆっくり移動します。
さるびあ丸が接岸する様子。
いよいよ乗船!東京から乗ってきた乗客がデッキからこちらを眺めています。
最安の2等船室でしたが、場所は指定、いちおう区画も区切られていて、頭上にはロッカーもあり。だだっ広い座敷に雑魚寝と思っていたので、予想外に良い環境でした。
ちなみに、2等船室は座席もあり。座敷か座席かは事前に指定が必要。帰りはこちらにしましたが、隣とカーテンで区切ることができて、USBポートも付属、こちらも快適でした。
岡田港から元町港へ
翌朝6時頃に岡田港に到着。
岡田港のバスターミナルへ少し歩いて移動。
そこからスタート地点の元町港までは直行バスあり(有料、370円)🚌 朝焼けが美しかったです。
スタート会場にて
元町港ターミナルに到着。ターミナルの建屋内には、受付、更衣、荷物預かり、トイレ、自販機など、ひと通り揃っています。
元町港からは、伊豆半島の天城山、そして右手奥には富士山を望むことができます。
参加者は10kmやハーフを併せても500名くらい、コンパクトで良い感じ。ゲストランナーによる盛り上げも一体感ありで良かったです☺
レースの状況
コースは、伊豆大島を時計回りに一周する、最大標高差365m、累積標高差785mと、厳しめのコース😑 ちょっとしたトレラン並みで、体感としてもアップダウンばかりで、平坦なところのほうが少ない感じです。
当日は10〜13℃、肌寒かったですが、天気は良好でした。スタート地点で横断幕を持って記念撮影。
ターミナル内で直前まで暖まってから、おもむろにスタート💨
まずは海岸沿いを走行。スタート以降、沿道のギャラリーも多くはありませんでしたが、島のみなさんが老若男女とわず大声と笑顔で声援を送ってくれました。
5km手前くらいでしょうか、最初のエイドが橋の手前に見えます。エイドのみなさんはどこも素朴で親切、おにぎりなどもあって、食うには困らず✌️
海岸沿いから、徐々に樹々の間を走るコースに変化、登りが始まります。
かなり登ったところで、樹々の切れ間から海が垣間見えます。まだまだアップダウンは続きます。
大島を一周する道路を走るコースは、ほぼ海岸沿いではありますが、浜沿いから崖沿いまで、割とバラエティーあるコースです👍
ダム越しに見える三原山。私達の年齢だと1986年の噴火が記憶に新しく、元町港などからの全住民退避の騒動が思い出されます。
三原山を前に見ながら下りを疾走。
波浮港に船が着けるように掘削して開港した秋廣平六の像。
見晴台から望む波浮港。
地層の大切断面が露出している脇を走り抜けます。
ゴールまであと1kmちょっと!
なんとか元町港に戻って来ました。サブ4ならず・・・。10月末の筑後川マラソンからほとんど走っておらず、30km手前で失速・・・🥲 とにかくアップダウンが厳しかった・・・😵💫
実は、帰りの船が14時半発で予約しており、それに遅れてはならじというプレッシャーを勝手に感じながらのレースでした。何とか間に合って、ほっと一息・・・😮💨
露天風呂にて富士山を眺めながら
帰りの船まで少しは余裕があったので、参加賞で貰った無料チケットで入浴♨ 水着着用の混浴露天風呂で、富士山と伊豆半島の天城山の絶景を眺めながら、レースの疲れを癒やしました😀
伊豆大島から横浜大さん橋へ
帰路は、改めて岡田港にバスで戻って出航です。
知らないおじさんが、ずっと手を振ってくれていました。ちょっと感動的・・・
伊豆大島を後にします。慌ただしかったけど、なかなか楽しかったです。
横浜への帰着時には日が沈んでいました。夜景の中に明るく輝く横浜ベイブリッジの下を通過。なかなか壮観でした🌉
みなとみらいの夜景が近づいてきます。
光り輝く大さん橋に再び帰って来ました。やはり、横浜の夜景は綺麗ですね。
今日もお読みいただいて、ありがとうございました!
コメント