GIANTS TOWN STADIUMを走る…もDNF(涙)~TOKYO GIANTS TOWN ランニングフェスティバル2025

ジャイアンツタウンスタジアムは、読売ジャイアンツのファームチーム(二軍)の本拠地。2025年3月にオープンしたばかりの新しい施設を走れる!ということで、去る2025年4月29日、「TOKYO GIANTS TOWN ランニングフェスティバル2025」に参加してきました。

京王線の稲城駅または京王よみうりランド駅が最寄り駅。どちらからも徒歩で約15分ですが、現地は高台にあるため登り坂になります。特に京王よみうりランド駅からは、最後に約300段の階段を登る必要あり。今回は稲城駅から徒歩で向かいました。

会場に到着。ジャイアンツカラーで大きく「G」のロゴが見えます。

受付は長蛇の列。陽射しが割と強く、徒歩で来たこともあって、早くも汗ばんでしまいました。

球場内のロッカーが更衣室。ひとり用の区画が大きく、収納もたくさんあり、ジャイアンツカラーに塗装されていて、とてもカッコよくて綺麗!椅子もあって、ゆっくり座って着替えられるのはGood!

廊下に出ると、壁には一面に、巨人軍の歴史を切り取った写真やポスターがズラリと並んでいました。

巨人と言えば、長嶋のON砲!特に巨人ファンという訳ではない私でも、とてもワクワクした気分にさせてくれました。

その他、永久欠番の沢村や川上ら、歴代のレジェンドたちの肖像が飾られていて、まるで野球博物館のよう。ファームの施設でありながら、魅せることを多分に意識されており、スタートまでの待ち時間を退屈せずに過ごせました。

当日、球場内は自由に行き来できたので、あちこち歩きまわってみました。球場内は綺麗に整備された天然芝が敷き詰められていて、すでに多くのランナーが出入りしていました。阪神のユニフォームを着たツワモノもいました。

観客席にあがって、廊下をグルリと散歩。レースではこの廊下を走ります。

観客席はランナーや家族たちでいっぱいでした。球場内外を出入りしてグルグルとめぐるコース設定なので、周回してくるランナーの様子を見ながらお弁当を食べたりと、退屈しなさそうです。

私はハーフの部に参加。メイン球場とサブ球場を16周回します。周回数をカウントしながら走っていたのですが、当日は割と暑く、最後は朦朧となりながら、ヘロヘロになってゴールしました。

ところが、完走証を貰いにいったところ、なんと、周回不足が判明・・・!「ゴールできていませんね・・・今からもう1周しますか?」と言われて初めて発覚。

すでに着替えてしまって、帰宅する頭になっていたので、DNFとすることに。ただ、桑田二軍監督のサインが入った白紙の完走証をくれました。(写真を撮る前に紛失・・・残念!)

帰りは、京王よみうりランド駅へ徒歩で向かいました。DNFで失意の中、トボトボと歩いて向かいましたが、約300段ある階段上から見渡す景色に、少し気分を癒されました。

下に降りてから見上げたところ。写真ではそれほど高くは見えませんが、登るのはなかなか大変そうです。

今日もお読みいただいて、ありがとうございました!

コメント