ハーフマラソン

スポンサーリンク
ハーフマラソン

横浜の米軍基地内を走る!横浜ノースドックラン2025

去る2025年11月1日(土曜日)、横浜中心部の埋め立て地にある米軍基地、横浜ノース・ドックにて開催された「横浜ノースドックラン2025」ハーフの部に参加してきました。普段は立ち入ることができない米軍基地内を走ることができる貴重な機会。横浜...
ハーフマラソン

GIANTS TOWN STADIUMを走る…もDNF(涙)~TOKYO GIANTS TOWN ランニングフェスティバル2025

ジャイアンツタウンスタジアムは、読売ジャイアンツのファームチーム(二軍)の本拠地。2025年3月にオープンしたばかりの新しい施設を走れる!ということで、去る2025年4月29日、「TOKYO GIANTS TOWN ランニングフェスティバル...
ハーフマラソン

鶴見川アリーナマラソン(2024年、神奈川県)~コンパクトで良い大会

先日(2024.12.22)、「鶴見川アリーナマラソン」ハーフの部に出てきました会場は、横浜在住のランナーにはお馴染み(?)の、UPRUNやスポーツメイトランが開催されているのと同じ場所。個人的には2年半くらい訪れてなくて、その間に、東急線...
ハーフマラソン

フードバレーとかちマラソン(2024年、北海道)~自衛隊駐屯地を走る!

先日(2024.10.27)、フードバレーとかちマラソン(北海道)ハーフの部を走って来ました🫡その名の通り、地元の美味しいグルメを堪能できる大会ということが売りですが、私はむしろ、帯広の自衛隊駐屯地の中を走れる!ということを楽しみに参加して...
ハーフマラソン

浦河ピスカリマラソン(2024年、北海道)~優駿のように疾走!?

先日(2024.10.13)、浦河ピスカリマラソン(北海道)ハーフの部を走って来ました🫡日高地域では、大きなマラソン大会がなかなか無く、今のところ、ここがほぼ唯一、ハーフ以上を開催している大会になるかと思われます。「ピスカリ」は地名のようで...
ハーフマラソン

最東端ねむろシーサイドマラソン(2024年、北海道)~北方領土にいちばん近いレースを走る

先日(2024.8.18)、最東端ねむろシーサイドマラソン(北海道)を走って来ました🫡その名の通り、日本で最も東の端で開催されるマラソン大会。本当は北方領土を走りたいところですが、そこに最も近いところを走れるレースとして、参加してきました。...
ハーフマラソン

国境マラソンIN対馬(2024年、長崎県)~日本最北西の島を走る

先日(2024.6.23)、国境マラソンIN対馬(長崎県)を走って来ました🫡日本の北西端にある対馬、いつか行きたいと思っていた離島の大会。交通の便が良いとは言えず、なかなか踏み切れませんでしたが、思い切って申し込みました。申し込んだからには...
ハーフマラソン

なよろ憲法記念ハーフマラソン(2024年、北海道)~長大な天塩川沿いを走る

先日(2024.5.3)、なよろ憲法記念ハーフマラソン(北海道)を走って来ました🫡名寄市は北海道の中央、旭川の北方に位置し、長大な天塩川が南北に貫く盆地にあります。旧国巡りの一環で、旧「天塩国」を走るのが目的で訪れました。🥰スタート会場にて...
ハーフマラソン

仁木フルーツ&ワインマラニック(2023年、北海道)~これぞ本当のマラニック!

2023年8月19日(土)、仁木フルーツ&ワインマラニック(北海道)のハーフの部に参加してきました。北海道は小樽の西、ニッカウヰスキーの工場がある余市から南へひと駅、仁木町が舞台です。アクセスと宿泊今回は低費用を心掛けて、成田からLCC(格...
ハーフマラソン

大山町名和マラソンフェスタ(2023年、鳥取県)~大山と日本海を眺めながら

2023年5月14日(日)、大山町名和マラソンフェスタ(鳥取県)ハーフの部に参加して来ました。「伯耆富士」の異名を持つ大山(だいせん)の麓、風光明媚な日本海を眺めながら走る、気持ちの良いコースです。アクセスと宿泊会場近くに適当な宿が見つから...
スポンサーリンク